マラセチア酵母菌の増殖
慢性炎症で耳道の皮膚が肥厚して耳孔が塞がるほどだったチワワが
転院しその後魚を主体とする食餌変更で劇的に良くなってきた。
しかしまだ真っ黒い耳垢が出るというので検査してみると
マラセチア酵母が増殖し少し腸球菌様の細菌も散見される。
アトピーなどの基礎疾患があって炎症・滲出により2次的に増殖して
病態を悪化させていることがわかる。
ドライフードから魚食にして皮膚全体が良くなり、脂漏臭も落屑も劇的に
改善してきていると、飼い主さんは満足してくれている様子である。
« 下腿骨骨折のその後 | トップページ | 猫の慢性ブドウ膜炎の手術 »
コメント