« 第8回多血小板血漿(PRP)療法研究会 | トップページ | 犬の耳鼻科 »

2016年12月 8日 (木)

カンチョウサイコウ

 タイトルは「カンチョウサイコウ」だけど浣腸最高と浣腸再考の両方正解す(^^)

 1歳のネコちゃんが、お父さん(ヒトの)の靴下を噛んでいたとの稟告のもとに

20回以上の嘔吐と元気消失で来院、内科的処置実施しつつ経過観察するも悪化

するため、麻酔下での検査・処置をしてみると、、、

Imgp7801

 腹部にそれらしき異物が触知されエコーでも異物状の高輝度エコー像が得られ

た。

 腹膜炎兆候ないため、ひき続きとりあえずの加温生食浣腸をしてみると、

Imgp7803

 お父さん(ヒト)の靴下の親指に相当する部分であろう筒状の繊維塊が排出され

一気に触知されていた塊が消失した。  翌日すっかり元気食欲快復。

 開腹手術の前に浣腸施術の必要性を再考させられる症例であった。

« 第8回多血小板血漿(PRP)療法研究会 | トップページ | 犬の耳鼻科 »

ペット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 第8回多血小板血漿(PRP)療法研究会 | トップページ | 犬の耳鼻科 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト
無料ブログはココログ