ネコの撓尺骨骨折
2歳のネコちゃんの前腕骨折治療があった。
この個所は圧倒的に犬が多いものだが。
2日間外出後のことなのと、かなり強い外力による骨折の仕方から、おそらく交通
事故にあったものと思われる。
血液検査をしてみると、可哀想だがこちらの想像通りエイズ(+)であった。
2箇所開創して尺骨、撓骨とピンニングしていく。
骨が2本並行しているので、あっちたてればこっちが立たず、のような骨折治療の
困難さが生じてくる個所である。
尺骨を先にピン挿入してのちに撓骨骨折近位端をリフトして嵌合させ、ピン進入
させることで固定可能となった。
細く柔らかいピンを複数本使用することでエラスティック(弾性的)な固定が可能
となる。この場合の反対語はリジッドであるが、強硬すぎる固定は細胞の動きが悪
くなることを経験する。
« アズキちゃんの骨折 | トップページ | 上腕骨折のチビちゃん »
「ペット」カテゴリの記事
- 股関節脱臼 ローズちゃんの場合(2019.01.17)
- 膀胱結石 ジョシ―ちゃんの場合(2018.12.15)
- 縫い針を飲み込んだパティちゃん(2018.11.29)
- フィラリア吊りだし手術 モーギーちゃんの場合(2018.11.09)
- 口腔内悪性黒色腫 イブちゃんの場合(2018.10.23)
コメント