« 陰睾の手術 ソケイ部×腹腔内の場合 | トップページ | 動物臨床医学会とPRP研究会 »

2014年11月13日 (木)

爪基部の細胞増殖 その後

 フレンチブルのコテツちゃんが皮膚炎で来院した。

沖縄ではエアコンをオフにするこのころに環境アレルゲンが増加してアトピーで

来院する子が多い。

 そういえばと前回の細胞増殖の個所を確認してみると、どの爪だったかわからな

いほどにきれいになっていた。

Imgp4682

処置後71日目。

向かって右の第5指が病変部位だったはずが、あとかたもなく、、、。

Imgp4347Imgp4350Imgp4361Imgp4381

レーザーによるパンチングとPRP注入により5日後にはすっかり縮小していた。

教科書には記載されていない治療方法かと思うが、最大限自然治癒力を引き出

せた結果なのだろう。

« 陰睾の手術 ソケイ部×腹腔内の場合 | トップページ | 動物臨床医学会とPRP研究会 »

ペット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 陰睾の手術 ソケイ部×腹腔内の場合 | トップページ | 動物臨床医学会とPRP研究会 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト
無料ブログはココログ