爪切除手術サリーちゃんの場合
とても活発なネコちゃんのサリーちゃん5ヶ月が、爪を取る手術をすることになっ
た。
家具や建具の損耗防止や他猫への危害防止のために希望する飼い主さんが多
い。
炭酸ガスレーザーによる爪切除術は出血がなく神経断端も封鎖されることから
痛みも少なく、愛護的手術が可能となる。
前足10本の爪について切除、止血確認と凝固、縫合、その後のテーピングまで
1時間もかからないところがレーザー手術の利点である。
癒合促進のためにあらかじめ採血しておいた自己血よりPRPを作成して注入。
これによって術後手を思いっきり振ったり、かじろうとしたりの行動による癒合不全
に抵抗できる。
新都心教室の新入生たちが増えてきた。
小さい子たちの指導のお手伝いをさせていただく機会があるが、それぞれの個性
があってどの子どももおもしろいが、中には大人のわたしをうまく茶化してくる子も
いて、小さいのになかなかにしたたかさを感じるんだナー。
« ネコのリンパ腫症 | トップページ | 下顎腫瘍への光線温熱化学療法 その後3 »
「ペット」カテゴリの記事
- 股関節脱臼 ローズちゃんの場合(2019.01.17)
- 膀胱結石 ジョシ―ちゃんの場合(2018.12.15)
- 縫い針を飲み込んだパティちゃん(2018.11.29)
- フィラリア吊りだし手術 モーギーちゃんの場合(2018.11.09)
- 口腔内悪性黒色腫 イブちゃんの場合(2018.10.23)
コメント