日本レーザー医学会に参加して
週末大阪で開かれたレーザー医学会に参加してレーザー医・工学の最新情報を
学んできた。
さまざまな医用レーザー装置が開発されていて、医学、歯学、獣医学分野の多く
の臨床現場で活用されている。
レーザーは単一光だが、ブロードバンドの光も利用しての光線力学的治療など
もさかんに実験・臨床応用されていて、動物実験への制約が強くなっている昨今
獣医学が医学に提供する知見も増えてくることが予想され、そういう意味での獣医
師サイドの意識・動機付けもたいせつになってくるものと感じた。
学会後に家族の所用があって九州へ移動すると、素晴らしい紅葉の景色が
出迎えてくれた。
こんな素敵な環境を大切にしていきたいものである。
« 頭部外傷の子ネコ | トップページ | 片側2本足になっても歩くネコ ピッキー »
「ペット」カテゴリの記事
- 股関節脱臼 ローズちゃんの場合(2019.01.17)
- 膀胱結石 ジョシ―ちゃんの場合(2018.12.15)
- 縫い針を飲み込んだパティちゃん(2018.11.29)
- フィラリア吊りだし手術 モーギーちゃんの場合(2018.11.09)
- 口腔内悪性黒色腫 イブちゃんの場合(2018.10.23)
コメント