ネコの下腿骨骨折 2
アイちゃんが再診のため来院したが、ギプスのまま元気で歩き回っているとい
う。
濃縮血小板が効いているのだろう、まだ13日目なのに旺盛な化骨が増生して
触診上でも硬く骨が盛り上がって、すっかり不動化している。
予定していたもうしばらくのギプス固定の必要もなくなった。
薄ぼんやりと骨折端周囲に化骨が増生しているのがわかる。
このあと瘤状に化骨増生が進み、その後リモデリングにより元の必要な大きさに
減少して、同時に重力と筋力によってまっすぐに方向を変えていくところが生体の
不思議なところで、町医者が実施できる再生医療である濃縮血小板血漿療法を
施した後は自然治癒力で治ってくれるのでありがたいものだ。
わずかな時間を見つけて、秋晴れのなかヤンバルを走る。
季節感のない沖縄でもしっかりと秋を感じることができるので、バイク旅はいい。
沈下橋でU-ターンできずにまっすぐダート道を登ろうとした瞬間、台風の影響で
えぐれていた路面にバウンドして巨体がもんどりうち転倒、、、、、、両スネ打撲症。
« 前腕骨骨折 ラピスちゃんの場合 2 | トップページ | ハムスターの腫瘍への温熱療法 »
「ペット」カテゴリの記事
- 股関節脱臼 ローズちゃんの場合(2019.01.17)
- 膀胱結石 ジョシ―ちゃんの場合(2018.12.15)
- 縫い針を飲み込んだパティちゃん(2018.11.29)
- フィラリア吊りだし手術 モーギーちゃんの場合(2018.11.09)
- 口腔内悪性黒色腫 イブちゃんの場合(2018.10.23)
コメント