« 関節炎・汎骨炎 その後 | トップページ | 肘の難治性潰瘍 »

2011年10月30日 (日)

エイズ猫の口内炎にビタミンC

 ゴロ―ちゃん9才がここのところ口内炎でまったく食事が取れず衰弱してきた。

本日麻酔下で口腔内を観察すると、咽頭部分が腫れて大きく盛り上がり狭窄して

いる。

細胞診では悪性細胞は見つからないが続いて高濃度ビタミンCを点滴してみた。

111028tvh_040

入院して数日食事が取れなかったのに、点滴後の夕方、すごい勢いで食事をす

のを面会にきた飼い主さんとともに驚く。

 

 翌日の今朝、やはり食欲があり、ガツガツとしっかり食べてこれまで食後すぐ

にしていた嘔吐がなくなった。

 このあと、週2回ペースで高濃度ビタミンC点滴を実施して行こう。

« 関節炎・汎骨炎 その後 | トップページ | 肘の難治性潰瘍 »

ペット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 関節炎・汎骨炎 その後 | トップページ | 肘の難治性潰瘍 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ