« 肝機能障害への温熱療法 | トップページ | 根尖瘻管 »

2011年4月 4日 (月)

ネコの角膜潰瘍

 11歳のクックちゃんが眼を痛そうにしているとのことで来院、診察により重度の

角膜潰瘍であることがわかり、本日手術治療となった。

110404tvh_002 110404tvh_006

 巨大潰瘍があって、フィブリン塊で塞がれている状態である。

十分洗浄後に角膜放射状切開を全周に亘って入れる。

110404tvh_009 110404tvh_016

 上眼瞼外側に形成不全があり結膜と癒着している。これが角膜潰瘍になり易い

原因であろうか。

自己濃縮血小板血漿ゲルを挿入して瞬膜・眼瞼縫合する。

110404tvh_019

 1週間後の抜糸日にどういう変化が出ているか、楽しみに待つことにしよう。

Imgp0666 Imgp0692

 久しぶりの晴れ間に数時間、中部まで花見ツーリングに出かけてみると、

ウッドローズの実がほっこり膨らんでいるのを発見、いつもの海が見える丘で

遠景を撮ったりしていると、すっかり春の気分になっていた。

« 肝機能障害への温熱療法 | トップページ | 根尖瘻管 »

ペット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 肝機能障害への温熱療法 | トップページ | 根尖瘻管 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ