悪性黒色腫その後
8月27日に2度目の外科手術をしたプースケくんが再び腫瘍増悪して来院し
た。片側下顎切除まではしたくないとの飼い主さんのお気持ちもよくわかるが
やはりここまで病状悪化するものか、というつらい気持ちでみることになる。
8月にはまだこの程度で、局所腫瘤の摘出手術を再度請け負うことになるが、
その後増殖スピードはこれまでの比でないくらいに早くなった。
腫瘍が大きすぎて1回10分間の温熱加温を針の刺入箇所を変えてのべ5回、
計50分間の加温をすることになる。
所属リンパ節も高度に腫脹していて、ここにも同治療を試みる。
歯肉がんも含む口腔がんに伴う頚部リンパ節に温熱療法を加えたところ劇的な
改善が見られた、とのヒトでの報告があり、期待したいところである。
« 肛門周囲腺腫の複合療法 | トップページ | 瞬膜腺脱出 »
「ペット」カテゴリの記事
- 股関節脱臼 ローズちゃんの場合(2019.01.17)
- 膀胱結石 ジョシ―ちゃんの場合(2018.12.15)
- 縫い針を飲み込んだパティちゃん(2018.11.29)
- フィラリア吊りだし手術 モーギーちゃんの場合(2018.11.09)
- 口腔内悪性黒色腫 イブちゃんの場合(2018.10.23)
コメント