« 乳腺腫瘍の犬 | トップページ | 離島出張診療の日 »

2010年1月 9日 (土)

軟口蓋過長症の犬

 

 フレンチブルの7ヶ月のパンちゃんが本日去勢手術で来院した。

 

 飼い主さんの申告では、ときどき呼吸が苦しそうになるのと、いびきがひどい

ことが心配、ということである。

 

 ノドチンコ(軟口蓋)が長くて太く、それで気道狭窄を起こしていることが多い、と

お話して、病的であればこれも切除しましょう、と同時手術の可能性もありと同意

を得てお預かりとなった。

 

 フレンチブルやブルドッグ、パグではこのような呼吸困難が多く、鼻孔が閉じ気

味で舌根が大きく太く、なおかつこの軟口蓋に問題があって、3重苦・4重苦で呼

吸がゼーゼーして苦しそうな子がいる(短頭種気道症候群)。

100109_002

 口を開けてみると気道を塞がんばかりに軟口蓋が大きく腫れていた。

100109_009

局所麻酔のスプレーを充分に噴霧した後に切除ラインを鉗圧後、レーザーで切除

していくが、とくに年齢を重ねた個体では中心部で出血があるので電器メスもあら

かじめ準備している。

100109_012

 もうほとんど完全切除間近の状態。炭酸ガスレーザーは水に吸収されるので

生食ガーゼを下におくことによって、不要部分をガードできる。

100109_014

 すっかり、気道が広くなって、呼吸がラクになることだろう。

このあと引き続き去勢手術をして終了となった。

« 乳腺腫瘍の犬 | トップページ | 離島出張診療の日 »

ペット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 乳腺腫瘍の犬 | トップページ | 離島出張診療の日 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト
無料ブログはココログ