« 両前肢骨折のチャ○ちゃん その30日後 | トップページ | 古くて新しいキャスティングの可能性 »

2009年11月 5日 (木)

手すりから落ちたネコのその後

 損傷程度はひどかったのに、初回にキャスティングしてから、飼い主さんの都合

もあって、なんと2週間もそのままの状態であった。

 

 腫れがひどかったので2-3日で腫れが引くと、ギプスのなかがスカスカになっ

、固定力が低下するので、早いうちに交換が必要な子だったのだけれど。

 

 おそるおそる開けてみると、ギプスに比べて小さくなった肢だが、肘を動かすと

きちんと屈伸できる。肘関節はきちんとはまっている様子だ。ひと安心である。

 

 体幹バンデージでしっかり固めていてよかった。

 

 骨片があった、尺骨近位はまだ骨性腫脹により大きくなっているが、他動による

軋轢感はなかった。開放骨折であったが、まったく感染の徴候がなくてよかった。

091103_011

 

すこし骨片がバラけて映っているが、PRPを適用したので、しっかりと化骨がで

きてくるだろう。

091103_017

すこし骨片のズレがあるが、充分許容範囲である。

再び、キャスティングして

091103_006

 

おちついた様子だ。 

 ドライフードのデンプン過多による肥満でからだがブヨブヨで2階から落下しても

自分の身体が支えきれなかったようだ。

091021_012

 昨日の定休日、午後に時間が取れて、前後のサスペンションを軟らかくした

バイクで山に入ってみた。

 バイクが変わったみたいにどんどん中に入って行けるし、ライディングがうまくな

たのかと錯覚するくらいに乗りやすくなった。

« 両前肢骨折のチャ○ちゃん その30日後 | トップページ | 古くて新しいキャスティングの可能性 »

ペット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手すりから落ちたネコのその後:

« 両前肢骨折のチャ○ちゃん その30日後 | トップページ | 古くて新しいキャスティングの可能性 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ