バイクトレッキング
一昨日、日曜の午後、診察・手術終了後に数時間の空きができた。
スタッフやそれぞれの家族の体調不良などが続いて、思うように時間が取れなか
った先週だったので、バイクにも触れない日が続いていた。
そんな訳で?トランポに積んだバイクとともに山に入った。
恩納村の山中に、うまくつなぐとちょっとしたダートトレッキングが可能なルート
を発見した。距離の半分以上はフェンス沿いのブッシュのようなけもの道然とした
ルートで、ようやくバイクのタイヤ1本が通過するという難所?もあって、それなり
に楽しめるのだけど、フェンスの反対側に転倒すると一人で這い上がるのはなか
なか容易でない、というスリルもまた同時に楽しめるんだな?
夏真っ最中のいまは草が伸び放題で、ヤブを漕ぐ、という表現がぴったりの箇所
も多く、そこを出てくると首の周りが真っ赤になって、草のアレルギーを持つイヌの
気持ちが痛いほど(痒いほど)よくわかる。
右の草地からトレッキングルートに入っていく。
以前脱落を重ねたナンバープレート・ウインカーだったが、モトサウンドでの
改良修理で写真のように高い位置に設置されて、2時間近くのかなり激しいライ
ディングでもまったく問題がなくなった。
2時間近く山の中を走り、汗びっしょりになっていても、現場にトランポがあると
砂漠のオアシス(行ったことないけど)のような気分でラクになれることがわかる。
自走で帰る疲労もなくなり、かなりラクにオフが楽しめることがわかったが、
やっぱり翌日の朝、おもいっきり筋肉痛の身体で久米島診療に行くこととなることに
は変わりなかった。
« ヤンバルクイナ | トップページ | 門脈体循環シャントという病気 »
「ペット」カテゴリの記事
- 股関節脱臼 ローズちゃんの場合(2019.01.17)
- 膀胱結石 ジョシ―ちゃんの場合(2018.12.15)
- 縫い針を飲み込んだパティちゃん(2018.11.29)
- フィラリア吊りだし手術 モーギーちゃんの場合(2018.11.09)
- 口腔内悪性黒色腫 イブちゃんの場合(2018.10.23)
コメント